Top

最新記事【2007年03月07日】

命日(めいにち)とは、
ある人が死んだ日をいう。忌日(きにち)ともいう。
対義語は誕生日。

通常は、年毎の祥月命日(しょうつきめいにち)を意味し、
月毎の命日を月命日(つきめいにち)という。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本の佛教では、年12回の月命日に故人の供養を行い、
一定の年数の命日には年忌法要(法事)が行われ、
30(月)と 12(十二支)の最大公約数から概6年周期で行われる。

法要は、“n 回忌” は数え年で、“n 周忌” は周年で数える。
従って、本葬を1回忌(=0周忌)として、
死後1周年が2回忌(=1周忌)となる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ 2回忌(=1周忌)
・ 3回忌(=2周忌)
・ 7回忌(=6周忌)
・ 13回忌(=12周忌)
・ 17回忌
・ 19回忌(=18周忌)
・ 23回忌
・ 25回忌(=24周忌)
・ 27回忌
・ 31回忌(=30周忌)
・ 33回忌
・ 37回忌(=36周忌)
・ 43回忌(=42周忌)
・ 49回忌(=48周忌)
・ 50回忌
・ 55回忌(=54周忌)
・ 61回忌(=60周忌)
・ 100回忌

100回忌以降は、50年毎に行っていた。
近年では、31回忌、33回忌または50回忌をもって
「弔い上げ」とするのが一般的になって来た。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

文学忌(ぶんがくき)とは、
作家の命日をその雅号やペンネーム、代表作などにちなんで、
その文学的な業績を偲ぶ日としたものである。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ 1月2日:夾竹桃忌:檀一雄
・ 1月11日:一一一忌:山本有三
・ 1月21日:久女忌:杉田久女
・ 1月24日:葦平忌:火野葦平
・ 1月26日:寒梅忌:藤沢周平
・ 1月27日:雨情忌:野口雨情
・ 1月29日:草城忌:日野草城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ 2月1日:碧梧桐忌:河東碧梧桐
・ 2月3日:雪池忌:福澤諭吉
・ 2月8日:節忌:長塚節
・ 2月12日:菜の花忌:司馬遼太郎
・ 2月15日:利玄忌:木下利玄
・ 2月15日:孟宗忌:徳永直
・ 2月17日:安吾忌:坂口安吾
・ 2月18日:かの子忌:岡本かの子
・ 2月19日:瓢々忌:尾崎士郎
・ 2月20日:鳴雪忌:内藤鳴雪
・ 2月20日:多喜二忌:小林多喜二
・ 2月24日:不器男忌:芝不器男
・ 2月24日:南国忌:直木三十五
・ 2月25日:茂吉忌:斎藤茂吉
・ 2月28日:逍遙忌:坪内逍遙
・ 2月29日:三汀忌:久米正雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ 3月1日:幻花忌:今官一
・ 3月2日:亡羊忌:村野四郎
・ 3月6日:寛忌:菊池寛
・ 3月12日:菜の花忌:伊東静雄
・ 3月13日:花幻忌:原民喜
・ 3月17日:薔薇忌:塩月赳
・ 3月21日:九山忌:深田久弥
・ 3月24日:檸檬忌:梶井基次郎
・ 3月26日:犀星忌:室生犀星
・ 3月26日:誓子忌:山口誓子
・ 3月26日:冬柏忌:与謝野鉄幹
・ 3月28日:邂逅忌:椎名麟三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ 4月1日:三鬼忌:西東三鬼
・ 4月2日:連翹忌:高村光太郎
・ 4月5日:達治忌:三好達治
・ 4月7日:放哉忌:尾崎放哉
・ 4月8日:虚子忌:高浜虚子
・ 4月13日:啄木忌:石川啄木
・ 4月16日:康成忌:川端康成
・ 4月16日:雄老忌:藤枝静男
・ 4月20日:木蓮忌:内田百閒
・ 4月30日:荷風忌:永井荷風

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ 5月6日:万太郎忌:久保田万太郎
・ 5月6日:春夫忌:佐藤春夫
・ 5月9日:泡鳴忌:岩野泡鳴
・ 5月10日:四迷忌:二葉亭四迷
・ 5月11日:朔太郎忌:萩原朔太郎
・ 5月11日:梶葉忌:梶山季之
・ 5月13日:花袋忌:田山花袋
・ 5月16日:透谷忌:北村透谷
・ 5月20日:井泉水忌:荻原井泉水
・ 5月24日:らいてう忌:平塚雷鳥
・ 5月28日:辰雄忌:堀辰雄
・ 5月29日:白桜忌:与謝野晶子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ 6月3日:紅緑忌:佐藤紅緑
・ 6月7日:寸心忌:西田幾多郎
・ 6月9日:武郎忌:有島武郎
・ 6月10日:薄桜忌:宇野千代
・ 6月19日:桜桃忌:太宰治
・ 6月23日:独歩忌:国木田独歩
・ 6月28日:芙美子忌:林芙美子
・ 6月30日:光晴忌:金子光晴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ 7月2日:零余子忌:長谷川零余子
・ 7月3日:楸邨忌:加藤楸邨
・ 7月9日:鴎外忌:森鴎外
・ 7月10日:鱒二忌:井伏鱒二
・ 7月13日:艸心忌:吉野秀雄
・ 7月18日:秋桜子忌:水原秋桜子
・ 7月19日:幻化忌:梅崎春生
・ 7月24日:河童忌:芥川龍之介
・ 7月25日:不死男忌:秋元不死男
・ 7月28日:石榴忌:江戸川乱歩
・ 7月30日:蝸牛忌:幸田露伴
・ 7月30日:左千夫忌:伊藤左千夫
・ 7月30日:谷崎忌:谷崎潤一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ 8月5日:草田男忌:中村草田男
・ 8月8日:國男忌:柳田國男
・ 8月17日:荒磯忌:高見順
・ 8月19日:義秀忌:中山義秀
・ 8月21日:林火忌:大野林火
・ 8月22日:藤村忌:島崎藤村
・ 8月24日:くちなし忌:中野重治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ 9月3日:迢空忌:折口信夫
・ 9月7日:鏡花忌:泉鏡花
・ 9月7日:英治忌:吉川英治
・ 9月17日:牧水忌:若山牧水
・ 9月18日:蘆花忌:徳冨蘆花
・ 9月19日:糸瓜忌:正岡子規
・ 9月20日:汀女忌:中村汀女
・ 9月21日:賢治忌:宮澤賢治
・ 9月21日:広津和郎忌:広津和郎
・ 9月26日:八雲忌:小泉八雲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ 10月3日:蛇笏忌:飯田蛇笏
・ 10月4日:素十忌:高野素十
・ 10月11日:一草忌:種田山頭火
・ 10月21日:直哉忌:志賀直哉
・ 10月26日:茶の花忌:八木重吉
・ 10月27日:源義忌:角川源義
・ 10月30日:紅葉忌:尾崎紅葉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ 11月2日:白秋忌:北原白秋
・ 11月6日:含羞忌:石川桂郎
・ 11月9日:風祭忌:八木義徳
・ 11月18日:秋声忌:徳田秋声
・ 11月19日:勇忌:吉井勇
・ 11月20日:長長忌:小熊秀雄
・ 11月21日:八一忌:會津八一
・ 11月21日:惜命忌:石田波郷
・ 11月23日:一葉忌:樋口一葉
・ 11月25日:憂国忌:三島由紀夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ 12月8日:暮鳥忌:山村暮鳥
・ 12月8日:文明忌:土屋文明
・ 12月9日:漱石忌:夏目漱石
・ 12月13日:瓠堂忌:安岡正篤
・ 12月15日:青邨忌:山口青邨
・ 12月22日:青畝忌:阿波野青畝
・ 12月27日:夕焼忌:椋鳩十
・ 12月30日:横光忌:横光利一
・ 12月30日:ホシヅル忌:星新一
・ 12月31日:寅彦忌:寺田寅彦
・ 12月31日:一碧楼忌:中塚一碧楼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

生没同日(せいぼつどうじつ)は、
誕生日と命日が同じ日であること。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・ 柴田雄次(1882年1月28日 - 1980年1月28日)東京都立大学総長
・ 園頭広周(1918年2月20日 - 1999年2月20日)高橋信次の高弟
・ ラファエロ・サンティ(1483年4月6日 - 1520年4月6日)画家、建築家
・ 南村侑広(1913年4月17日 - 1990年4月17日) プロ野球選手 南村不可止
・ 高木顕明(1864年6月24日 - 1914年6月24日) 大逆事件
・ 足利義教(1394年7月12日 - 1441年7月12日) 室町将軍
・ 加藤正人(1886年8月24日 - 1963年8月24日) 参院議員
・ イングリッド・バーグマン(1915年8月29日 - 1982年8月29日) 女優
・ 三遊亭圓生 (6代目)(1900年9月3日 - 1979年9月3日) 落語家
・ 3代目市川翠扇(1913年9月27日 - 1978年9月27日) 女優
・ 杉山寧(1909年10月20日 - 1993年10月20日) 日本画家 三島由紀夫の岳父
・ 岩間正男(1905年11月1日 - 1989年11月1日) 参院議員 共産党/短歌
・ 尾上梅幸 (6代目)(1870年11月8日 - 1934年11月8日) 俳優
・ 木村資生(1924年11月13日 - 1994年11月13日) 遺伝学者 生物進化中立説
・ 小津安二郎(1903年12月12日 - 1963年12月12日) 映画監督
・ 落合直文(1861年12月16日 - 1903年12月16日) 国文学者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

一周忌の香典にいくら包めば良いのでしょう?

数千円から一万円で大丈夫です。
不幸ごとなので香典に多く包むのは、歓迎されません。

特別な挨拶はする必要はないと思います。
いろいろと言う方が変だと思いますので、
普通の挨拶ぐらいでいいと思います。

※ 「生前はお世話になりました」などの挨拶です。

一周忌の案内状は、往復はがきでもよいのか?

往復はがきでも大丈夫です。
または、封筒の中に返信用と連絡用のはがきを入れます。

一周忌には、どのような服装で行ったら良いでしょうか?

喪服で行くのが無難だと思われます。
または、ダークな色のスーツに黒のネクタイといったような格好。

一周忌を欠席する場合は、何か送った方が良いのか?

都合がつかずに欠席する場合,何らかのお供えをされた方がいいでしょう。
物をお供えする場合,小分けできる物が良いでしょう。
現金をお供えする場合,5千円程度をお送りすれば良いかと思います。

最新記事【2007年03月14日】

無料・検索エンジン登録
SEO対策でアクセスアップ
相互リンク・SEO
アクセスアップ・無料
相互リンク集
サーチエンジン登録
相互リンク・募集中
相互リンク・検索エンジン
相互リンク・募集
自動リンク集
検索エンジン・登録
無料で検索エンジン登録
相互リンク→SEO対策
ホームページ・登録
無料・検索エンジン 登録
アクセスアップ・相互リンク
相互リンクでSEO!
検索エンジンに登録
自動で相互リンク!
SEOには相互リンク
SEO対策・無料
検索エンジンの登録
SEO・アクセスアップ
無料で相互リンク
自動リンク集!
相互リンクで上位表示
相互リンク・登録無料
SEO対策は相互リンク
相互リンク・申込
相互リンクに登録
検索エンジン・登録
無料でアクセスアップ
相互リンク・無料
相互リンクを募集
無料で検索エンジン登録
検索エンジン→登録
自動リンク集
相互リンク・募集
検索エンジン登録無料
相互リンクの登録

一周忌法要一周忌挨拶

【一周忌法要一周忌挨拶】では、一周忌の法要基礎知識から一周忌挨拶のマナー・一周忌の注意点などの情報をお送りします。